スキー行レポート

OB・OGの皆さんのスキー行のレポートをご紹介するページです。

 

◇ S43年入学 農学部 長野県某所在住のKMさんからのお便りです (2021年1月14日15日 八方尾根スキー場)

 昨日から八方に行ってきました。昨日は強風で、ゴンドラとリフトの多くが運休。やってたのは白樺リフトと名木山リフトだけ。うんと久しぶりに「ウェーデルン練習」に励みましたが、老化を感じました。

 買い換えた板(サロモンS MAX 6R (155cm))は、とりあえず「ちょっと強いけど、まあ、いいか。」の合格でした。

 今日(15日)は晴れて風もなかったのですが、温度が高く、まるで春スキーみたいでした(午前中は、パノラマゲレンデより上部は、前日にゆるんだ雪面が凍った感じのパック斜面で、疲れました)。

 まあ、とりあえず全部つなぎのノンストップ一本はきちんと消化しました。空いてて、好き放題でした。なおゲレンデ各所の食堂(レストハウス)がクローズで、水飲むのにも苦労しました。やってたのはゴンドラ終点とパノラマゲレンデの二か所だけ・・・。とりあえず黄色のサロモンと今シーズン流行のスタイル送ります。

ウサギ平テラスの食堂も閑散としてアクリル板が目立ちます。

追記

 スキー靴にカント調整機能があった(昨シーズンは、わかっていたけど、いじってもなかった・・・。)ので、クラウチングフォーム時の膝傾斜に合わせたら、とても気持ちよくクラウチングできたし、普通の滑りもよかった気がします。

 新しい板のエッジが立ちすぎて、引っかかっていたような気がしたので、先ほど、トップとテールを少し丸めました(チューンダウン)。

 昨日は、膝への乗り込みが甘くなっている(片足に乗り切っていられない)こと、一瞬でも体が遅れるとバラバラになること、ハイテンポの切り替えが下手くそになっていることなど感じました。まあ老化だからしょうがないけど・・・。

 普通なら右向けば右に曲がるはずのスキーが曲がらない。名木山リフト横斜面でおよそ二時間の「う~んと久しぶりの、練習滑走の繰り返し」で疲れ果てました。なお、これによる技術的進歩は見られませんでした。時間経過に伴う老人性の体力・筋力低下が、練習効果に追いつかなかったようです。

 それでも01/15の10:00過ぎに、アルペンリフト降り場から、ゴンドラ乗り場までのノンストップやったら10分前後だったので、安心しました。

とりあえず70代は滑り続ける予定です。

 なお本当にレストハウスがオールクローズです。春四月のシーズン終わりみたいにやってません。ゴンドラ終点とパノラマゲレンデの二か所だけがオープンですが、提供品の品数は少なく、飲み水はペットボトルで@200・・・。

 01/14の午後は「喉乾いた。どこかで座って何か食べたいな・・。」と思った時からが地獄。どこも開いてない。名木山の下、スキースクール広場あたりに、たこ焼きと、ラーメンの軽トラ屋台が見えただけでした。

 「ビールあります!!!」の看板が出てれば、たこ焼きには行ったかもしれないけど。行ったら「ビールありません」て言われる地獄を考えて、やめました。自販機一台発見し、アクエリアスのがぶ飲みでした。

 14日あたりから気温が上がっり、ゲレンデは低いので、まるで春スキー・・・。
 

◇ 同上さんからのお便り (2021年1月18日 富士見パノラマスキー場)

 昨日、富士見パノラマスキー場に行ってきました(ゲレンデにいたのは13:40~15:00)。この間の八方で、スキーが弱くなったように感じてのトレーニングでした。

 パノラマのゴンドラは直線2,500mほどで、コース長は3,000mとのこと。ゴンドラ乗車時間が14分、息が上がらない程度のノンストップ滑走が7分、なんだかんだで20分程度のワンサイクルでした。 これを3本連続しましたが、人が少ないしコースに急斜面もこぶも無く、軽快でした。シニア半日券@3,300で、ゴンドラ一回当たり@1,000以下でした。マッサージ40分に3,500円よりは良いような・・・。

 練習にはいいゲレンデだと気づきました。家から高速無しで50分程度だし。毎週いこうかと悩み始めました。ただし、これは八方のノンストップを楽しむためのトレーニングです。

 替えたスキー、トップとテールのエッジを少し丸めたら、いい感じになってます。だけどラングRS120SCが固い。足首(膝?)の前傾がうまく入らない。

 とりあえず、70歳と1か月の現況報告です。